



重度の介護を必要とされる方のための
専門施設
入居者様お一人おひとりに対し、医療的ケアを行える介護士1名が24時間体制で常時付き添い、一般的な身体介護や生活援助はもちろんのこと呼吸器管理や吸引対応などを含む医療的ケアを行います。
ご本人の安全・ご家族の安心の両方を支える体制が整っています。
※スタッフ全員が喀痰吸引等研修を修了しており、認定特定行為従業者の認定を受けています
重度の介護を必要とされる方のための
専門施設
入居者様お一人おひとりに対し、医療的ケアを行える介護士1名が24時間体制で常時付き添い、一般的な身体介護や生活援助はもちろんのこと呼吸器管理や吸引対応などを含む医療的ケアを行います。
ご本人の安全・ご家族の安心の両方を支える体制が整っています。
※スタッフ全員が喀痰吸引等研修を修了しており、認定特定行為従業者の認定を受けています




生活保護・身寄りのない方も入居可能
セントラルホームでは、生活保護受給者の方やご家族のいない方の受け入れを積極的に行っております。
入居に関するご相談や手続きのサポートも丁寧に対応いたしますので、「自分の居場所が見つからない」と感じている方にも、安心して暮らしていただけます。


医療機関が近くて安心
セントラルホームの近隣には、総合病院である千葉労災病院(車で9分)があり、緊急時にも迅速な対応が可能な環境が整っています。
さらに2028年〜2029年には帝京大学ちば総合医療センターの移転開院が決定しており(現在工事中)、より一層安心してお過ごしいただける医療体制が整いつつあります。
医療機関が近くて安心
セントラルホームの近隣には、総合病院である千葉労災病院(車で9分)があり、緊急時にも迅速な対応が可能な環境が整っています。
さらに2028年〜2029年には帝京大学ちば総合医療センターの移転開院が決定しており(現在工事中)、より一層安心してお過ごしいただける医療体制が整いつつあります。

停電時も安心。
太陽光+蓄電池完備
停電時にも安心して医療機器をご使用いただけるよう、一般家庭の約3〜4倍の発電量を誇る太陽光パネルと、十分な蓄電池を完備しています。
呼吸器150W+酸素濃縮器150Wの計300Wなら約45時間。
呼吸器300W+酸素濃縮器250Wの計550Wでも約24.5時間の連続稼働が可能です。
持ち運び型の蓄電池も常備しています。





災害時も安心の建物設計
(耐震・火災・避難)
建物は、防災拠点に求められる耐震等級3相当の構造で、
震度6強〜7の大地震にも耐える高い耐震性を備えています。
さらに、建物全体を正方形に設計することで構造強度を向上。
火災時には直通回線で自動通報され、スプリンクラーは1500ℓの貯水槽と連動し放水。
断水時は、この貯水槽の水を生活用水としても使用可能です。
また、各居室の扉は120cmの大開口で設計されており、ベッドごとの避難もスムーズに行える構造です。
災害時も安心の建物設計
(耐震・火災・避難)
建物は、防災拠点に求められる耐震等級3相当の構造で、
震度6強〜7の大地震にも耐える高い耐震性を備えています。
さらに、建物全体を正方形に設計することで構造強度を向上。
火災時には直通回線で自動通報され、スプリンクラーは1500ℓの貯水槽と連動し放水。
断水時は、この貯水槽の水を生活用水としても使用可能です。
また、各居室の扉は120cmの大開口で設計されており、ベッドごとの避難もスムーズに行える構造です。


お部屋は全室角部屋の
プライベート個室(全8室)
全ての居室が約9畳と広々。各居室が隣接しないよう設計する事により生活音を気にすることなく落ち着いて生活できます。
全室二面採光のため、お部屋が明るく換気もスムーズ。
テレビやエアコンも、自由にご利用いただけます。
各部屋の中央にあるホールには、キッチンなどの水回りの他に入浴専用の給湯排水設備が設置してあり、各居室で入浴ができます。
居室の扉を開けば、ホールからでも介護士の目が届くように設計されています。

入居案内

- ALS、多系統萎縮症などの難病をお持ちの方
- 脳梗塞などの後遺症や脊髄損傷などにより、半身全身麻痺等の重度の障がいをお持ちの方
- 気管カニューレ(気管切開)を有する方
- 人工呼吸器を使用している方
- 要介護5の方、障害支援区分6の方など24時間介護が必要な方
月額75,000円(税込)
上記の金額は下記費用を含みます。
・家賃
・水道光熱費
・Wi-Fiなどの通信費
・共益管理費
・リネン費(洗濯機乾燥機の使用、洗剤など)
※食費日用品費などは別途
入居や見学に関するご相談や
お問い合わせは
採用案内

ヘルパー2級や初任者研修以上の資格をお持ちの方であれば誰でもOK!
※ 入社が決まりましたら喀痰吸引等研修を受けていただきます(費用は全額会社で負担します)
※ヘルパー2級や初任者研修の資格をお持ちでない方でも資格取得支援制度を利用して資格を取得し働くことが可能!
(費用は全額会社負担)
すでに6名の方が無資格未経験から資格を取得して働いております。
あなたのやる気を応援します!お気軽にご相談ください。
日勤週5回 月に20回勤務の場合
各種手当込み310,000円〜
(介護福祉士や喀痰吸引等1号取得者は別途資格手当がつきます)
夜勤週3回 月に12回勤務の場合
各種手当込み356,000円〜
(介護福祉士や喀痰吸引等1号取得者は別途資格手当がつきます)
夜勤週4回 月に16回勤務の場合
各種手当込み503,800円〜
(介護福祉士や喀痰吸引等1号取得者は別途資格手当がつきます)
採用についてのお問い合わせは
セントラルホーム
〒290-0168
千葉県 市原市 永吉148(ちはら台側)
0436-26-6168
会社概要掲載
会社名 | セントラル介護ステーション株式会社 |
所在地 | 千葉県千葉市中央区星久喜477-7 |
代表者名 | 土井克友 |
事業所内容 | 介護保険サービス(訪問介護・介護予防・日常生活支援総合事業) 障がい福祉サービス(居宅介護・重度訪問介護) |
許可・登録など | 事業所番号 介護保険サービス 1270105057 障がい福祉サービス 1210104145 登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者) 介護保険サービス 122100654 障がい福祉サービス 122220206 |
設立 | 2018年(平成30年) |